



VIA System Global | VIA 人間形成総合研究所
VIA の4つの講座
VIA System Global の教育体系は、
「人間理解 → 人間形成 → 共鳴 → 専門臨床」
という成長プロセスを
段階的に進められるよう設計されています。
各プログラムは、
V-Rule(Vの法則)、Inner-Axis(人間軸)、Alignment(整合的調和)
という VIA の基礎原理を軸に構成されています。
① VIA基礎分析士
VIA Foundation Analyst
〜自分と他者を理解する力を育てる「人間理解」の第一歩 〜
学ぶ内容:
-
行動の背景にある「構造」を理解する力
-
感情・思考・行動の関係性
-
自己分析・他者分析の基本
-
心の防衛反応・自己認識の仕組み
-
人間関係の“パターン”を読み解く力
到達目標:
自分と他者の反応・行動の意味を理解し、
日常の人間関係をより良くするための「分析力」を獲得する。
対象:
初めて人間理解を学ぶ方、50歳以上の学び直しにも最適。
② 人間形成ライフデザイン
Human Formation & Life Design
〜人間軸(Inner-Axis)を構築し、人生をデザインする 〜
学ぶ内容:
-
人間軸(Human Axis)の構築理論
-
Vの法則による自分軸形成
-
人生の“中心”の作り方
-
成熟と進化のステージモデル
-
心・身体・精神の統合
-
ライフデザインの実践
到達目標:
自分の中心軸を明確にし、
“人としてどう生きるか”という根源的テーマに取り組み、
主体的な人生設計ができる。
対象:
自分の軸を定めたい方、人生後半を再構築したい方。
③ 共鳴パートナーシップ構築
Resonant Partnership Design
〜人間軸に基づく「共鳴・信頼・調和」の関係構築 〜
学ぶ内容:
-
愛着理論と再構築(Re-attachment)
-
共鳴コミュニケーション
-
感情調整・共感・境界線
-
信頼を育てる科学的プロセス
-
パートナーシップにおける自己改革
-
長期的関係を育てる心理モデル
到達目標:
人間軸を基盤に、
揺るぎない信頼関係・共鳴関係を築く
「成熟した関係性の技術」を身につける。
対象:
夫婦関係・親子関係・職場・対人支援職すべてに活用可能。
④ 臨床行動分析士
Clinical Behavioral Analyst
〜人間の行動構造を深く理解し、臨床レベルで扱える専門資格〜
学ぶ内容:
-
行動分析学(Behavior Analysis)の臨床応用
-
認知・感情・行動の統合モデル
-
防衛反応・トラウマ・パターンの構造
-
ケース分析・臨床的介入の技法
-
VIAに基づく“行動の再形成”プロセス
-
Vの法則・人間軸を使った高度な再解釈
到達目標:
臨床現場・カウンセリング・支援領域で
“人間行動を科学的に読み解き、
改善を導く”プロフェッショナルとなる。
対象:
専門家、カウンセラー、人間関係の再構築に関心のある方。
学びの流れ(推奨ステップ)
① 基礎分析(人間理解)
↓
② 人間形成(軸の構築)
↓
③ 共鳴パートナーシップ(関係性の成熟)
↓
④ 臨床行動分析(専門領域)
この流れは「成長の自然な順序」を踏まえた設計です。
VIA System Global が提供する価値
-
経験ではなく「体系」に基づいた一貫性
-
年齢や文化を超えて学べる普遍性
-
人間形成の「原理」を使った生涯学習
-
魂・心・身体を含む“統合的人間学”
-
世界標準の教育体系としての信頼性
世界中の人々が、
人生後半からでも成長し、
成熟した人間として生きられるための
“進化し続ける教育プログラム”
が VIA の特徴です。